弊社の遺品整理サービスの提供エリアは、「大阪市内」に限ります。
遺品整理のサービスの基本は「遺品整理作業」ですが、付随するサービスとしての「不要品の処分」や「リサイクル処理」、「有価物の買い取り」、「ご供養・お焚き上げ」などについては「廃棄物処理法」「家電リサイクル法」「小型家電リサイクル法」「古物営業法」「運送法」などの法令が関連します。
弊社では、遺品整理の専門知識のみならず、これらの法令に則った適正なサービスの提供をいたしております。
基本サービスとしての「遺品整理作業」以外のサービスにつきましては、ご相談の上、お客さまのご要望に応じて自由にご選択いただけます。
研修を受けた作業担当者が、ご自宅へお伺いします。
お客さまのお立ちあいとご確認の上、遺品を「お手元に遺すお品」と「不要品」に丁寧に分類して段ボール・容器・袋などに収納します。
収納された「不要品」は廃棄処分しやすいよう玄関先へ運びます。(ただし、一人では運べない家電や家具などの重量物につきましては、運ばずに元の位置に残置します。)
「お手元に遺すお品」は作業終了時にお客さまへお渡しします。
(※なお、基本サービスとしての「遺品整理作業」を伴わないような、単純な不要品の回収・処分につきましては、別サイト「松南サービスホームページ」をご覧の上、ご検討をくださいますようお願いします。)
弊社の作業担当者が、玄関先まで不要品の回収にお伺いします。
家屋内に残されている不要な家電や家具などの重量物の運び出し作業もいたします。
大阪市より承認を受けた車両にて、不要品を分別回収して大阪市の焼却処理工場まで運搬し、適正に処分をします。
また運搬車両にはハイブリッド車・天然ガス車などの低公害車を導入し、環境にも配慮しています。
テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機などの「特定家庭用機器」(いわゆる特定家電)の処分は、「家電リサイクル法」に基づいてリサイクル処理をすることが義務づけられています。
お客さまのご希望により、適正なルートでリサイクル処理いたします。
またその他の資源物につきましても、環境に配慮しつつ適正にリサイクル処理いたします。
遺品のうち、お客さまのお手元に残さない有価物につきましては、ご希望により弊社が買い取りいたします。
有価物の買い取り金額相当分につきましては、遺品整理サービス料金合計から差し引かせていただきます。
ご希望により、不要品等の搬出後のハウスクリーニングをいたします。
通常のハウスクリーニングの他、孤立死などの理由により必要となった消臭作業・特殊清掃作業にも対応いたします。
ご希望により、当日の作業の開始時に宗教家にお越しいただき、お部屋全体のご供養をしていただくことができます。
また ご供養の他、特に故人の思い入れが強かった遺品などにつきましては、宗教家の手による供養の後に焼却するお焚き上げをご依頼いただくことができます。